ほうかご仮想動物園!

放課後仮想動物園!
学校帰り、子どもだけがタダで入れる動物園!さて、どんな動物と何がしたい?
あれこれ考えてたら映画館までできてしまいました!

三宿小学生クラスはとにかく賑やかな(笑)イケメン揃いです〜

ブログで俺らのことを紹介してくれ〜〜!と頼まれましたが、このご時世どうなんでしょうね?


新年度スタートは桜の絵!

新年度スタートは桜の絵!


様々なピンクを作り、

ストローで墨を吹いて枝にして、

割り箸でペンを作って花びらを描き、

掛け軸風に仕上げました。


小学生クラスからはカッターで鉛筆を削る練習をしていきます。

初めは柔らかい割り箸から始めるのが良いです。


そしてそして、、、完成の作品は、見事に写真を撮り忘れました。。(T-T)


光る!深海アート

深海の生物は、マッチ暗闇の中でどうやって身を守ったり、獲物を見つけたり、恋人と出会うのか、をかんがえました。


光る塗料で体の模様や発光器をデザイン。


よく光ってます☆


巨匠に倣って マティスの切り絵

テーマ「巨匠に倣って マティスの切り絵」

マティスのジャズの切り絵を見て、題名当てクイズ。
「、、、静電気?」
「あ、ハリネズミに囲まれてあせってるー!」

ダンスを見ては
「なんで裸なの〜?」
「昔の人なんじゃない?着るものがない時代の」
「わかった!お風呂屋さんにみんなで行けて嬉しがってるところ!」

もう、それにしか見えなくなりますー

ダンボール織り機でミニタペストリー

ダンボール織り機でミニタペストリー。

時間に限りがあるので、今回は小さいのを。

園児さんにはちょっと難しかったみたいで、、、

もう一度行程を考えてみますっ

小学生はきれいに仕上がりました!


造形 枝をデザイン

蕾と花がついた枝。

根元と先で色の違う枝。

よく見て、話し合って、

絵の具ではなく薄い紙を重ねることで

枝をデザインしました。


雪の絵 雪の結晶

雪を結晶をテーマにしていた矢先の大雪。
子どもたちの体験が絵に現れます。
どんなところにたくさん積もっていたか、
踏んだらどうだった、
雪だるまは何個作った、
話も尽きないね。

導入にはユリ・シュルヴィッツ作「ゆき」
ゆきがひとひら、ひとひら落ちてくる様子が、
雪を楽しみにしている子どもたちの心を掴む素敵な絵本です。

木炭で描こう!パンダ

木炭で描こう!「パンダ」

さて問題です、パンダの尻尾は黒か白かどっちだ?

よく見てみると、意外な発見がありますね。

自画像オンパレード!

園児クラス、小学生クラスともに「よく見て描こう 自画像」


これから大きくなった時、自分のことが、なんだか好きじゃなくなる時が来るかもしれない。

でも、ほんとはきっと、自分のことが好きでいたいはず!


導入の絵本に「わたしと なかよし」を選びました。

とってもファニーなぶたの女の子が、どんな時もひとりじゃないし、どんな時も自分が好きだ語ってくれます。

すると自画像を描くことに身構えている子どもたちがだんだんほぐれていくのです〜


描いた自画像は、NZの日本語学校HAKOBUNEさんとの交流にも!


大きな絵を描こう 花火

「大きな絵を描こう 花火」は大きな画面を色で埋めるので、まずは準備体操から笑

腕を大きく動かして、大きな刷毛を使って、火の色どれも思う色を塗っていきます。

その上にたくさんの色のシャワー!

盛り上がってくると乾かせるのか心配なほどですが、切り絵も貼って仕上がりです。

夏の思い出しながら。

3歳児クラス とろとろえのぐでお絵かき

3歳児クラスの色遊び。
とろとろ絵の具を、思いのままに手でまぜる。
指でひっかく。
目の前で色がどんどん変わっていくから
集中しますね〜

デコレーションは盛り盛りで(^^)!

ちぎり絵に挑戦!

昨日は大雨の中来てくれた子どもたちと、連れて来てくださったママ&パパに感謝!

ちぎり絵がテーマでしたが、紙の質感の違い、手ざわり、音、匂い、そして指先の仕事。それらに感覚を研ぎ澄ますこと、それがこどもたちに伝えたいことでした。
小学生でも、まあるく紙をちぎるのは難しい⁉︎
それでもみんな根気よく頑張りました〜!

かわいい姉妹のぼかし絵

大胆に削って、こすって、迷いがないおねえちゃんと、手が汚れるのがどうしてもきになる妹ちゃん。
3歳児の抹茶アイスがかわいすぎる!

スポンジで雨の日の紫陽花。

園児クラス「ちょうちょになろう」

園児クラス「ちょうちょになろう」

他者の立場で考えてみる。
大人になっても大切なことですね。

もし自分がちょうちょになったら⁉︎

草花はどんな大きさに見えるんだろう?

どんな羽を纏うかしら。

雨の日はどうしてるの?

会話が弾みます(^.^)

3歳児の、アートの時間

3歳の子どもたちのための、絵本の読み聞かせとアートの時間。

絵本「あめかな!」はスポイト絵画やにじみ絵の導入にぴったり。

広がる色、かたち、まるで音が聞こえて来そうな絵本です。

スポイトから落ちる色、泡、そして混ざっていく様子に、「すごい!」「みて!みて!」とママたちを呼ぶ子どもたち。
私も子どもの頃に絵が好きだった気持ちを思い出しました〜

5月もダンボールでビー玉迷路やります


アトリエお披露目企画『消しゴムはんこでハガキデザイン』

積み木と消しゴムをくっくけたスタンプで。

なんともかわいい画が次々と!

自由に押しても、良く考えながら押してもよい。
個性が出ますね。

来週土曜も開催します〜〜

花を描こう

外はまだ寒くても、明るい色の花々を見ると心が温かくなるようです。

チューリップは花びらがグラデーションになっているものを選び、クレヨンで色を重ねて表現できるようにしました。

桜は枝の部分、つぼみ、花びら、探せばたくさんの色が見つかりますね。

よーく見るって大事です(^.^)

みなさま、よいお年を!

お正月飾りを飾ると、年末の慌ただしさの中にふと清々しい気持ちが生まれます。


今年は色んなお宅のドアに、様々なお正月飾りを見かけて、なかなか楽しいです。

フラワーアレンジメントの効いたもの、スワッグ風、水引アレンジ、などなど。


ワークショップでも、子どもたちが家族やご先祖、新年に思いを馳せてお正月飾りを作りました。


みなさまも、年神様を気持ち良く迎えらえれますよう。


よいお年を!